携帯の接触が悪くて

約10年使っていたガラケーがいよいよ人生を終える時が近づき

入っていたデータをできる限りバックアップしました。


なっつかしい歌詞もありましたよ。


今日はそれの一つ。



「弁当」


<Aメロ>

今日も楽しみな昼休みがやってくる

弁当の時間

わくわくしながら箱の蓋を開けてみる

すると現れた


<Bメロ>

嫌いなものが入っている

見るからにまずそうな野菜

箱の蓋を閉じたくなる

だけど残すとああぁぁぁ


あぁ時間が過ぎていく

あぁ食べる順番

あぁとても悩んでいる

あぁもう逃げられない


<サビ>

セロリセロリセロリ

アスパラアスパラアスパラ

ブロッコリーブロッコリーブロッコリー

結局後回しになってしまう


<Aメロ>

にらみ合いが続いてる

残り時間はあとわずか

回復アイテムハンバーグも

少ししか残っていない


<Bメロ>

水の準備も万全だけど

あと一歩が進めない

死んでしまうわけじゃないけど

口に入れられないああぁぁぁ


あぁ見ているだけで

あぁ気持ち悪くなる

あぁ交換したい

あぁどうにかして


<サビ>

シュンギクシュンギクシュンギク

ゴーヤゴーヤゴーヤ

ピーマンピーマンピーマン

毒だと感じで受け付けない


<サビ>

セロリセロリセロリ

アスパラアスパラアスパラ

ブロッコリーブロッコリーブロッコリー

結局後回しになってしまう


シュンギクシュンギクシュンギク

ゴーヤゴーヤゴーヤ

ピーマンピーマンピーマン

毒だと感じで受け付けない



仮デモもあります。唄はついてないですが想像で

悠介はコミックバンド経験あり(恥ずかしい過去です)

ブタの丸焼きと名を名乗り、

略称で「MARU」とか活動名があって

頭の上にこんなようなやつ



を乗せて特に面白くもないことをやってる時期がありました。


ブリーフ&トランクスの影響で、


ネタ曲も好きな悠介なんです。


弁当はまさにブリーフ&トランクスを意識した曲で

恥ずかしいコミックバンドの盛り上げ曲でした。


わりとかっこよくて好きなんですよ。

バンドではギター弾いてました。


セロリセロリセロリを愛してる愛してる愛してる

に変えたらV系でもいけるって言われたことあります。


ちなみにセロリ以外は克服しています。

(セロリも食って食えんことはない)



メールでパソコンに送ったたくさんありすぎたメモ帳。

ここに書いて消去、繰り返します。

いつ全部消せるでしょうかね。


'19 7/2 by 悠介

楽曲製作所まほら

まほら 万葉集より 天雲の 向伏す極み 谷蟆(たにぐく)の さ渡る極み 聞し食す 国の麻保良(マホラ)ぞ ざっくり訳すと すぐれたよい所 そんな意味です。 楽曲製作と良い仲間で構成される 居心地の良い場所ができたらなぁ そんな想いを込めた場です。

0コメント

  • 1000 / 1000