児玉雨子

ずっと書こうと思ってました。

悠介憧れの作詞家の一人

児玉雨子さん


ハロプロに提供が多いのはやっぱりその実力

リアルを書いたものから、理想を書いたもの

女子視点はもちろん、応援歌、ノリ重視


何を書いても一撃が強いんですよねぇ。

その一撃の強さが楽曲の良さを引き出してると言っても過言ではない

いい歌詞にはいい曲が乗るんですよ。呼び寄せてるのはやっぱりこの歌詞。


いい感じにまとまっているのがありましたので紹介



悠介は

03:18 羨んじゃう / ℃-ute

←サビのフワフワ感がやばい。彼氏よりもっと欲しいもの

と言いつつ羨む女子

06:12 次々続々! / アンジュルム

←行っておいでぞくぞくさせてやれ。響きますね。アンジュルムの神応援歌

行っておいでをチョイスしたのが最高

17:07 VIVA !! 薔薇色の人生 / カントリー・ガールズ

←幸せ系も強い。なかなか幸せって書けるのも凄いと思う。

あたりが好きです。


動画に乗ってないあたりでは

ビタミンME /BEYOOOOONDS


これは面白い。ノリ重視。

こどものうたでもいけるくらいなキャッチーな感じに仕上がってます。


乙女の逆襲 /アンジュルム


ダークなやつまで。

ゆとり世代にゆとりなどない

そうなんだよな。ゆとりと間違えられる世代だけど

わりと楽な時にぽんっと社会に出たタイプだし。

全然いまだに通用できてない自分。

リアルが強くて好きです。


ハロプロは楽曲がほんとに良い。

そしてその柱に作詞家雨子さん


9:30~



雨子さん


やばい。


めっちゃ可愛い~


'20 8/23 by 悠介

楽曲製作所まほら

まほら 万葉集より 天雲の 向伏す極み 谷蟆(たにぐく)の さ渡る極み 聞し食す 国の麻保良(マホラ)ぞ ざっくり訳すと すぐれたよい所 そんな意味です。 楽曲製作と良い仲間で構成される 居心地の良い場所ができたらなぁ そんな想いを込めた場です。

0コメント

  • 1000 / 1000